忍者ブログ
投資と収集の勝手なおしゃべり投資と収集の勝手なおしゃべり
貴金属、コイン、ジュエリーなどなど投資と収集について調べたことで勝手なおしゃべり。投資といえば、国債、投資信託、株、FX、社債、外貨預金、金、プラチナ、などなどいろいろ選択肢がありますが、広く自由におしゃべりしていきます。体験したこと、気づき、アイデア、失敗談、オトク情報などなどお役に立てる情報もご紹介していきます。とはいえ、ゆるゆる運営してますので、気楽にご覧いただけると嬉しいです。それではごゆっくりどうぞ。
[38]  [39]  [40]  [41]  [42]  [43]  [44]  [45]  [46]  [47]  [48
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

金急騰での珍事。金の国際価格が急騰し、いろいろな珍事も発生しているようです。例えば、個人の指輪の売却が多すぎて、石をはずす作業が間に合わないほどだとか。また、寺が金の仏像を売りに出したとか。仏像を売りに出すとはすごいですね。檀家の了解を得ているだろうとはいえ、気になるのは私だけじゃないと思います。
次は、イートレードで株売買。株投資を始めて暫く経ちますが、始めたのはイートレードです。今はどうか知りませんが、当時はイートレードの手数料が圧倒的に他社より低かった記憶があります。今は、イートレードを含め、ネットで株投資ができる会社は結構増えましたので、いろんな特色を持った会社が揃っているようです。
それから、資産をしっかり区分そして投資方法。資産運用を考えたとき、持っているお金を目的別に分けて運用することが大切です。資産運用ではお金を「今すぐ使うお金」、「数年後に使うお金」、「将来に残すお金」と目的別に分けて運用することといいですよ。こう区分することで、区分ごとに運用メニューを選択していくのが分かりやすくていいですよ。
さらに、投資信託の注意。投資信託は定期預金などと違って元本保証はありません。定期預金の場合は中途解約でも元本は保証されますが、投資信託は毎日基準価格が変動するので、元本が保証されないことに注意が必要です。ということで投資信託では当面使い道のない「将来に残すお金」の運用に適しています。自分の資産の中から「将来に残すお金」を投資信託で運用してみてはいかがでしょうか。
最後に、ネット証券の携帯サイト。ネット証券の携帯サイトはとても便利です。多くのネット証券では携帯サイトも用意しております。携帯サイトパソコンとは違い、携帯は常に持ち歩いているのでいつでも株の取引ができるのがメリットです。パソコンと違い起動に時間がかからないのもいいですね。使いこなすととても便利な携帯サイトです。

ピックアップページ紹介コーナー・・・事故車は買取?廃車・処分?
PR
プラチナへの投資時。プラチナは自動車など工業需要が旺盛で、しかも希少で偏在するということで、高値がつづいています。今後もプラチナは高値を更新していくのでしょうか?それとも、そろそろピークで、価格は下がるのでしょうか?プラチナ投資に当たってはものすごく悩みどころですね。
次は、投資は不労所得?。投資は不労所得の代名詞です。お金がお金を生むのですから、本人が適切な判断さえ行えば、働かなくても収益を上げ続けることができます。でも、中には不労所得とは縁遠い投資もあるようです。例えばデイトレードと呼ばれる取引は、常に相場に張り付いているのですから、不労所得とはいえないですね。投資で安定した不労所得は、誰もがあこがれるスタイルですね。
それから、大切な資産の運用の基本。物価が上昇している現在、自分の資産を少しでも増やしたいのはみんなの願いですよね。定期預金の金利が上がったと言ってもまだまだ低金利が続いています。資産運用で大切なのは、目的別に資産を運用することです。つまり、「今すぐ使うお金」、「数年後に使うお金」、「将来に残すお金」と分けて資産運用してみましょう。
さらに、投資信託を購入する人。投資信託は余裕資金で購入するのが一般的です。そのため60歳以降の退職者が投資信託を購入するケースが多いです。60歳以降の方は、退職金に加え、年金収入もあり比較的余裕資金が多いようです。中には低金利の定期預金を解約して、投資信託を新たに購入する人も多いです。分配金のある投資信託を購入する場合は、若いうちから初めて長期的に保有すればメリットが大きい商品なんですけどね。
最後に、ネット証券選び。ネット証券と一口に言ってもその数はかなりあります。どのネット証券を利用するのがいいのか、なかなか判断に困るでしょう。ネット証券選びで特に重視される要素は何だと思いますか。まずは手数料です。どうしても安いところは人気ですね。中には複数のネット証券を利用して、そのつど安いほうで取引するという人もいますよ。
気になる話題と情報。寝たきりの床ずれに困ったとき家族の対応はみんなどうなんだろう。
投資のいろいろ。インターネットを通じて投資に参加することが当たり前になった最近では、いろいろな投資方法が選べます。比較的簡単にはじめられる投資メニューはたくさんあります。もちろん勉強は必要ですが、ネットにさえつながれば、家にいたまま本格的な投資を始められるのは、一昔前では考えられないことです。
次は、投資の必勝法。投資の勝ち方について方法はいろいろあります。本もありますが、情報商材と呼ばれるものもあります。情報商材の場合、かなり高額なものも登場しています。高額でも投資で元が取れれば安いものです。でも、本当に購入者が購入後に勝つことができる投資方法である必要があります。必勝法を手に入れるには、その見極めが肝心のようです。
それから、資産運用。資産運用はとても大切です。物価が上がっても利息が少なければ実質的に貯蓄が目減りすることになりますからね。昔は郵便貯金の定期で十分な利息が得られたのであまり考えずにすみました。元本が保証されてしかも利息も大きかったのですからね。しかし、今は低金利の時代です。資産運用のためにいろいろな方法を考える必要があります。
さらに、分配金を計算してみる。実際にどれだけ分配金を受取ることが出来るかは計算してみるのが一番です。例えば、基準価格9,000円の投資信託を100万購入する場合。1,111,111口購入できます。例えば10,000口当り40円の分配金が支払われる場合1,111,111口×40円÷10,000口=4,444円です。そこから税金が引かれた分が毎月の分配金の受取額となります。
最後に、ネット証券のデメリットその1。簡単便利なネット証券のデメリットとは何でしょうか?投資のアドバイスをしてくれる人がいないことです。また、パソコンのトラブルが取引に大きく影響します。パソコントラブル時に慌てないように事前に対応を用意しておきましょう。入力ミスも気をつけたいところです。入力時に「0」一つ間違えて桁を誤ると大変なことです。セキュリティーに不安を感じる人もいます。

ピックアップページ紹介コーナー・・・記憶術の失敗
金が高い、金が反発。新聞で商品先物の部分を見ていると、「金が高い」などといった見出しをよく見かけます。金の高値が続いているためでしょう。プラチナでも「高い」とかいう見出しをよく見かけます。見出しだけ追いかけていても、その時の商品の価格ってある程度は把握できそうですね。
次は、グリーンシート。グリーンシートは未上場の株式を売買できる制度で、1997年に日本証券業協会が立ち上げた制度です。このグリーンシート市場に特化した専業証券が2008年5月20日開業しました。その証券会社は、那覇市のキャタリスト証券です。専業証券の発足で、グリーンシートが活性化が進むかもしれません。
それから、株のほったらかし。株を購入したあと、どんどん株価を下げてしまったことがあります。その株、なかなか売るに売れないですね。とりあえず株価の下げが収まったので、放置しております。言う人によっては損きりできていないと叱られそうですが、放っておけばまた株価が上がるかもしれないですしね。のんびり待つことにしました。
さらに、分配金のこと。投資信託の魅力の一つに分配金があります。分配金とは運用がよくて、収益が上がった場合に投資家(購入者)に還元されるものです。分配金はそういう性質のものですので、運用が悪ければありません。分配金は、通帳に受取る方法と、定期預金の元加方式のように元金に加わって増えていく方法の2つがあります。
最後に、ネット証券でのメリット。ネット証券のメリットは何だと思いますか?まず自宅でしかも24時間好きなときにできるという手軽さですね。もう一つ、コストが安いことでしょう。ネット証券の中には手数料が0%という所もあります。ネット証券が安いのには理由があります。それは取引をコンピュータがやってくれるため、人件費の節約ができる点です。ネットの恩恵ってすごいですね。

ピックアップページ紹介コーナー・・・北海道のこととテレビ
SBI系の株式の夜間市場。株式の夜間市場があります。通常株式は昼の限られた時間でしか取引できないのですが、夜間でも取引できるとあって人気のようです。サラリーマンなど日中取引できない人が参加しているようですね。ところで、SBI系の夜間市場に2008年4月から楽天証券が接続することになるようです。4月1日から試験版サービスを始めて問題なければ本格的に開始するようです。
次は、金ミニ取引の変更。東工証(東京工業品取引所)の金ミニ取引が2008年7月7日を境に変わります。期近三限月から「金の標準取引」と同じ期近から期先までの六限月に変更となります。少ない証拠金で取引できる金ミニ取引は、個人投資家の参入など、投資家の裾野を広げるのに効果を発揮しているようです。
それから、IPO。IPOとは、株の新規公開・新規上場のことですね。IPOは負け無しの時期もあり、そんなときには超人気で、なかなか株を購入することができません。証券会社によってIPO取得にはいろいろルールがあるようで、応募して外れるとポイントが貯まり次回のチャンスが広がるというところも少なくないようですが、人気のIPOはそれでもなかなか当選しないのでした。でも、IPOの勝率が下がると、自然に手に入れるのも容易になってきました。
さらに、投資信託の魅力。投資信託の魅力とは何でしょうか?投資信託にはいろいろなものがありますが、例えば毎月分配金が入るタイプですと毎月の分配がとても楽しみです。運用次第では低金利の定期預金では考えられないリターンが得られるのでそこが魅力でしょうね。ただし元本保証ではないので注意が必要です。
最後に、ネット証券。ネットでの株のトレードが広く行われるようになり、ネット証券という言葉を良く聞くようになったと思います。ネット証券とは、インターネット上で取引のできる証券会社のことを言います。以前は株といえば野村證券などの証券会社に自分で足を運ぶのが主流でしたが、今では多くの人がネット証券を利用しています。


カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
フリーエリア
バーコード
ブログ内検索
Powerd by NINJAブログ / Designed by SUSH
Copyright © 投資と収集の勝手なおしゃべり All Rights Reserved.
忍者ブログ [PR]